1.自然治癒力 (H16.7.14)

 よく「病気は気から」といいますが、人間のからだには異常が起きた時に、それを正常に戻そうとする力が備わっています。
 たとえば、かすり傷を負った時、軽いものならそのままほおっておけばいつの間にか治ります。また、病院で胃を検査したところ、潰瘍の治った跡が見つかったというケースもあるといいます。本人に自覚症状のないうちに、胃のほうがかってに患部を元通りにしたということです。これが自然治癒力です。
 病気や痛みを改善するうえで大切になってくるのは、この自然治癒力を信じきり、ゆるがぬこころ、気持ちを本人が持ち続けることなのです。
自然治癒力を高めるのに必要なことは
  (1)心を安定させる
        ・・・必ず治るという信念を貫いて治療にあたる。
  (2)食べ物
        ・・・バランス(特に植物性のものをベースに)のとれた、大地の気を
          受けたものを旬の時に食べる。
  (3)からだを冷やさない
        ・・・半身浴・足湯・重ね履きなどにより下半身を温める。

ストレスと自然治癒力・・・
 極度のストレスは自然治癒力を低くしていますが、ストレスをまったく感じない生活をすればよいかというと、けっしてそんなことはありません。
 「ストレスは人生のスパイスであり、からだのいかなる反応も必要としないようにストレスをなくしてしまうことは、死を望むと同じことである」という言葉があります。ストレスが過剰であれば病気を引き起こしますが、適度であればそれに打ち克とうとする力が生まれて、かえって抵抗力の強いからだができあがります。この打ち克とうとするものの正体を「ホメオスターシス」といい、日本語では「生体恒常性」などと訳されています。
 ちょっとしたストレスなら可愛い友だちとでもいった感覚でつきあってしまいましょう。そのような余裕を持った心で生活していると、自然治癒力も高まっていきます

静岡県の長泉町、三島市、沼津市、裾野市、清水町から近い整体院