5.腹式呼吸 (H16.7.19)

 心が緊張しているときの呼吸は、浅く、短く、リズムも乱れています。それに対しリラックスしているとき、呼吸は深くゆったりとしていて、リズミカルです。この心の状態と呼吸の関係を利用して、おなかから深い呼吸を心がけてみましょう。
 まず、へその下(丹田)をへこませながら、ゆっくりと息をはいていきます。そのとき上半身がへそのあたりから折れ曲がり、少し前かがみになります。息を吐ききります。息を力強く吐くたびに横隔膜が収縮下降し、そのつど臓器内の静脈血が心臓にしぼりあげられ、血液循環がよくなります。吐ききったあと、反対にへその下(丹田)をふくらませ、上半身を起こしていきます。そうすると、その反動でから空気が自然と肺にはいっていきます。要は、長くはく息を重視します。炭酸ガスをはききってしまいます。
 これが、腹式呼吸です。腹式呼吸の効果として、

   (1)体中の血液循環がよくなり、からだの免疫力が向上し病気になりにくく
     なる。
   (2)自律神経の副交感神経が活性化され、緊張がほぐれリラックスできる。

などがあげられます。
 当院へ来られる患者さんでも、浅い呼吸の方が多くみられます。これは、昨今のストレス社会を反映し、息をすることさえままならない時代といえるかもしれません。
 ストレスがたまってると感じたとき、疲れを感じたとき、息をし直してみましょう。



静岡県の長泉町、三島市、沼津市、裾野市、清水町から近い整体院