13.冷え(エアコンと冷蔵庫の功罪) (H16.8.6)

 エアコンと冷蔵庫といえば、昨今は大概の家に普及しています。1部屋1台という家も少なくありません。また、昼は職場で強い冷房にあたり、家に帰ればエアコンをかけっぱなしで眠る。子供は冷たいジュースやアイスクリームを気ままに飲食する。内外から、からだはこれでもかこれでもかというほど冷やされています。
 そして、このエアコン、冷蔵庫が現代人の健康によからぬ影響を及ぼしていることを、うすうす感じているという人もいるでしょう。まさに、そのとおりなのです。エアコン、冷蔵庫などによる”冷え”が、さまざまな慢性疾患の原因のひとつになっていることは、医学書にも書いてあります。「冷えは万病のもと」といえます。

1.冷えの影響
 では、冷えることによってからだにどのような影響を及ぼすでしょう。
  @自律神経のバランスが崩れる
  A血流が悪くなる
  B免疫力が低下する

 自律神経は、交感神経と副交感神経がバランスをとることによって、人間の体の恒常性を保っています。それが崩れることによりからだのコントロールが狂い、すすむと自律神経失調症となり、からだに様々な不定愁訴を発生させます。
 血管は、酸素・栄養分の配給、各組織の老廃物の排除する経路となっています。血流が悪くなるということは、前線への補給が 絶たれている状態といえるでしょう。からだにいいはずがありません。
 人の病気は、薬が治すのではなく、人が持っている免疫力が治すのです。人は皆そういう自衛組織を生まれつき持っているのです。それが弱まれば、外部異物(細菌、ウィルスなど)にはびこる隙を与えてしまうことになります。

2.冷えを防止するには
 まず、からだを温めることです。それには次の方法があります。
 @足湯
   くるぶしより上、できればふくらはぎの途中までお湯の中にはいるほどの容器を用意して、温かく感じる程度のお湯(41℃前後)を満たし足を入れます。さめたらさし湯をしながら湯温を保ち全身が汗ばんでくるくらいの時間つかります。
 A半身浴
   温度を感じない程度のお湯(40℃以下)に胸から下のお湯の高さに調整して20〜30分程度つかります。
 B靴下の重ね履き
   まず絹の5本指ソックスを履き、その上に絹の普通のソックス、そして一番外に綿の靴下を履きます。絹は保湿・保温効果が高い素材です。

文明社会に甘んじているだけでなく、その功罪をよく見極めて、自分のからだは自分で護っていかなくてはならないのです。



静岡県の長泉町、三島市、沼津市、裾野市、清水町から近い整体院