28.体内時計 (H17.7.15)

 体内時計・・・
聞いたことありますか?腹時計とは違いますよ。まるで時計のようにからだのリズムを管理する脳のしくみのことです。目の奥に存在する視床下部付近にある視交叉上核(しこうさじょうかく)が体内時計の正体です。神経の集まりであり、大きさは直径1ミリ。超小型高性能時計といえます。

 起床後に朝日などの明るい光を浴びると、目から入った光の情報が網膜を経由して視交叉上核に伝わり、脳の中心部にある松果体という豆粒大の器官に信号が送られます。すると、約14時間後にメラトニンという睡眠誘発ホルモンが分泌されるように体内時計に設定されます。夜になると自然に眠くなるのはこうしたしくみによるものです。

 体内時計はもともと25時間周期に設定されていますが、毎日、朝日などを浴びることで24時間周期に修整されます。つまり、私達は、体内時計の針を1時間早く設定し直しているのです。

 また、規則正しい生活を送っていれば、食事や運動、社会生活などによっても自動的に修整されるようになっています。
 しかし、雨戸やカーテンを閉め切ったような部屋で不規則な生活を続けていると体内時計の修整ができず、起床、食事、就寝などの活動が約25時間周期で繰り返されるようになります。すると、就寝時間も1時間ずつ遅くなり、やがて昼夜が逆転の生活を送るようになります。

 このように、規則正しい生活はからだの健康にとって、とても重要なのです。

朝、起きたら、朝日を浴びて体操をしましょう。



静岡県の長泉町、三島市、沼津市、裾野市、清水町から近い整体院