39.スクワットの効用 (H19.07.05)

スクワットは英語で「しゃがむ」という動作をあらわすことばです。最近日本の日常生活の中では、しゃがむ動作が少なくなることで体力の低下の一因にもなっています。そこで、近年提唱されているのが、この「スクワット運動」です。テレビで女優の森光子さんがやっているのが紹介されて一躍脚光をあびました。

■筋肉は高齢でも発達する
スポーツ選手でも赤ちゃんでも老人でも筋肉の構成や働きは全く同じです。筋力は1平方センチ当たり6sと決まっています。筋力の強さはその横断面積や容量で決まります。スクワットの狙いは、横断面積、容量を増やすことにあります

■スクワットで使用される筋肉
@大腿四頭筋・・・太ももの表側にあり、体重がかかってきている膝を伸ばす。
A大腿二頭筋・・・太ももの裏側にあり、体重がかかっている膝を曲げる。
B内転筋・・・太ももの内側にあり、内側方向に締め付ける。
C縫工筋・・・股関節から膝関節にかけて太ももを斜めに走り、ぐらつきを防ぐ。
D下腿三頭筋・・・ふくらはぎの筋肉で、床面から立ち上がる作用をする。
E大臀筋、中臀筋・・・お尻の筋肉で足をぴんと伸ばす。転ぶのを瞬間的に防ぐ。
F大腰筋・・・骨盤の内部にあり、股関節を動かし、大腿を曲げる。
G腹直筋・・・腹部にあり、上半身をしっかり安定させる。
H固有背筋・・・背骨の両側にあり、背中を伸ばす。
このほか、足の指先、足裏、足の甲、スネ、胸、首など、ほぼ全身の筋肉が使われます。それだけにエネルギー消費量が高い運動といえます。

■スクワットによる転倒防止
高齢者が転倒すると大腿骨頚部骨折を起こしやすく、その後寝たきりになる場合も多く、介護保険費用増などから市町村の財政にも影響を与えてしまいます。
転倒しにくい体を作るのにスクワットを役に立ちます。
縫工筋の強化によって、グラグラせずにしっかりと体をささえることができます。
大腰筋の強化によって、ひざが高く上がり、つまづきにくくします。
そして、大臀筋、中臀筋の強化によって、瞬間的に転びそうになった体勢をぐっとこらえる作用をします。

参考文献「新スクワット健康法」

静岡県の長泉町、三島市、沼津市、裾野市、清水町から近い整体院