よくいただく質問
A 整体って痛くないの?
A バランス活性療法は、税務署が分類する職種では「整体業」になりますが、従来の整体とはその施術法が異なります。ボキボキはやりません。痛みはからだがいやがること、からだが欲することとは心地よいことと考えます。
施術法のイメージは、ゆらゆら、ゆったり、ゆっくり、ゆるみ、ゆたか、ゆとり、ゆらぎの「ゆの字の感覚」です。「北風と太陽」の童話を思い起こしてください。バランス活性療法は”太陽”のごとく患者さんの内面に訴える施術法です。

A どのくらいの回数でよくなるの?
A もちろん患者さんによって回復期間に差があるのは当然です。一般的には、つらい症状の期間が長いほど回復にも日数を要する場合が多いです。また、患者さんの生活習慣(姿勢、食、睡眠、仕事等)に問題がある場合は、それが解決しないかぎりは再発します。
当院では、バランス活性療法独自の判断法である”バランスチェック”によって改善までの施療回数の目安をお知らせします。同時に、患者さん自身に実行していただくこともアドバイスします。よくなるには、他人任せにせずに自分が関与することが必要なのです。
これまでの経験的には、平均4〜7回程度です

A 所要時間はどのくらいかかるの?
A 当院は時間による料金体系はとっていません。その日のその方に最良の施料プログラムを施します。従って個人差があります。
施術時間は、短い場合は5〜10分、長い場合は1時間以上要することもあります。平均的には30〜40分程度です。問診、足湯、生活アドバイスなどの時間と合わせると、全部で1時間程度となります。

A 高齢者や子供でも受けられるの?
A 当院での最少は小学5年生、最高齢は90歳です。「ゆの字の感覚」の施術法で身体に負荷をかけることはありません。現在、院長は高齢者のデイケア施設のリハビリの一環として車椅子利用の身障者への施療も行なっています。

A 料金体系は?
A マッサージのように気持ちの良い状態の享受時間を料金化するのではなく、要は今の不快症状を根源的に改善することを目的にしています。そのこと自体は、どの患者さんにとっても平等でなくてはいけないと考えに基づいています。
施療料は一律3500円です。

A 治すのに自分でできることは?
A 治療は他人任せではいけません。年間33兆円もの医療費を支出している今日のわが国の医療の実態はそこにあります。良くなるのに自分でできることは何かをまずは考えた上で、できない部分の補助を受ける。当院では患者さん自身にやっていただくことをアドバイスしています。例えば、体操、食事、入浴、運動、靴、姿勢、レクリエーションなど。院長の『健康管理士一般指導員』『駅伝チームコーチ、フルマラソンランナー』『ハーモニカ指導員』の立場からも、多面的な指導を行なっています。

A どんなやり方をするの?
A まず、足湯に入っていただきます。そのあと、身体全体の歪み度を検査してから、仙骨の位置を調整します。それからゆったりサイズのマットに横になっていただき「ゆの字の感覚」の施療を施していきます。10分後には寝息が聞こえてくることもしばしばです。

A 施術で機械・器具を使うことはあるの?
A ありません。全て、手技にて行います。

A
足湯の効果は?
A 39度〜41度のお湯に足だけ10〜15分つかっていただきます。足を温めるだけで全身の血行がよくなります。血液の大きな役割のひとつは、からだの隅々に栄養や酸素を与え、いらなくなった老廃物や二酸化炭素を運び去ることです。
もうひとつ、からだの冷えを改善する効果があげられます。冷えは免疫機能を低下させて自立神経のバランスを崩し病気を呼び込みます。心臓から最も遠くて冷えやすい足を温めるのは、そこで温まった血液がからだを内部から温めるのに最も効率的でからだへの負荷も少ないからです。
施術前に足湯に入ることにより、施術効果は一層高まります。
当院の足湯は、患者様ごとにお湯を取替え自然素材の入浴剤を使用しているため、清潔・安全で保温効果が大です。

A バランス活性療法で、どんな効果が望めるの?
A 自律神経のバランスを整え、血行をよくします。その結果、自然治癒力、回復力を高めます。具体的な症例は当ホームページの『施療案内・改善例』をご覧ください。

A 完全予約制か?とびこみは可か?
A ひとりひとりの患者さんに対して、足湯や施術記録の準備を万全にして真心を込めて臨むために、完全予約制となっています。その時に空きがあればお受けする場合もありますが、その場合でも事前にお電話をください。

A 健康保険は適用できるか?
A 整体は保険の適用外です。保険が適用できるのは、鍼灸治療、整骨治療の領域で、しかも医師の処方箋が必要となります。鍼灸治療院、整骨院でも、整体を施す場合には保険の適用外となります。

A 特に悪いところはなくても受けてもよいか?
A 頭痛、肩こり、腰痛、膝痛、からだのだるさなど何らかの継続した自覚症状があるにもかかわらず、病院で検査しても異常が見つからない。病気とは診断されないが健康でもない状態があります。東洋医学では”未病”とよびます。これは病気の状態が近づいているひとつの過程で、体が発している警告といえます。早い過程で未病を見つけて対策を講じるのは大事です。また、身体の歪みが小さいうちに是正するとか生活習慣を改善することは、体をより健全な状態に導いて病気を予防する上で有効です。

A 施療を受けてはいけない場合があるか?
A 骨折、筋肉・靭帯・腱損傷などの外傷がある(疑われる)場合は、まず整形外科で検査を受けてください。急な頭痛それに伴う手足の麻痺がある場合は、まず脳神経外科の検査を受けてください。飲酒の方はお断りしています。

A 施療院の場所がよくわからない
A 長泉町の中心地にあります。目標は長泉中学、長泉町消防署です。詳細は当ホームページの『施療案内・所在地』をご覧ください。町内は入り組んだ道が多いので、わかりにくい場合はお電話ください。

A 駐車場はあるの?
A 敷地内に駐車場があります。2台まで駐車できます。

A 公共の交通機関を使って行けるの?
A 東海道線三島駅(北口下車)から徒歩20分。御殿場線下土狩駅から徒歩10分です。当ホームページの『施療案内・所在地』をご覧ください。

A どんな服装で行けばいいの?
A 締め付けがきつくないリラックスできる服装であれば、特にジャージでなくても結構です。スカートはご遠慮ください。バランス活性療法は足を頻繁の持ちますので、施術時に着用する靴下を1足持参してください。

A 何故『整体院』施術院』でなくて『施療院』の屋号なの?
A ”施療”とは大辞泉によると「貧しい病人などを無料で治療すること」という意味です。”どの患者さんにもリーズナブルな料金で、平等で心のこもった療を施す”というポリシーの表れです。





Q & A

静岡県の長泉町、三島市、沼津市、裾野市、清水町から近い整体院